Loading...

後期高齢者医療制度の窓口負担割合の見直し(2割負担の新設)について

令和4年10月1日から一定以上の所得のある方(※)は医療費の窓口負担割合が2割になります。

2割負担対象者図

※見直し後の自己負担割合の判定方法等については、北海道後期高齢者医療制度広域連合が作成した下記リーフレットをご確認ください。

自己負担割合の見直しに伴う保険証の交付

令和4年10月1日からの自己負担割合の見直しに伴い、令和4年度はすべての方に2回保険証を交付します。

【1回目】7月末までに、黄色の保険証を交付します。有効期限は令和4年9月30日までです。

【2回目】9月末までに、オレンジ色の保険証を交付します。有効期限は令和5年7月31日までです。

※2回目の発送時は、後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証(水色)について同封しませんので、1回目(令和4年7月末)に送付したものを令和5年7月31日までお使いください。

自己負担割合が「2割」となる方への負担軽減(配慮措置)

 自己負担割合が「2割」になる方の急激な自己負担額の増加を抑えるため、令和4年10月から令和7年9月30日までの3年間、外来医療の負担増額の上限を1か月あたり最大3,000円までとし、上限額を超えて支払った金額は高額療養費として、登録されている金融機関口座に払い戻します。
※入院の医療費は対象外となります。

 負担軽減(配慮措置)の対象となる方で、高額療養費の口座が登録されていない方には、高額療養費支給事前申請書を9月末までに、北海道後期高齢者医療広域連合から送付します。届きましたら、必要事項を記入し同封の返信用封筒でご提出ください。
※書類は必ず郵送でお届けします。厚生労働省・広域連合・市町村が、電話や訪問でATMの操作をお願いすることや、キャッシュカード・通帳をお預かりすることはありませのんで、ご注意ください。

北海道上川郡東川町東町1丁目16番1号(東川町役場内)
TEL: 0166-82-3697 / FAX: 0166-82-3618
Email: taisetu.kouiki@town.higashikawa.lg.jp

広域連合について